逃避行

2006年3月12日 日常
友達と2人で一泊二日で北海道にいってきました。
初北海道。しかも北海道の中でも北のほう。
白樺の林、丹頂鶴、広大な土地、
車窓から見る北海道は、
まるで外国のようでした。
水と山のある風景や、サラサラの粉雪で、
スイスを思い出しちゃった。

目的していたことが天気の関係でできず、
ひたすら食べる旅に。
明日からダイエット。

疲れたけれど
(先週も泊まりがけで遊びに行ったし、再来週も旅行だし…
取り憑かれたように旅行してます)、
いい気分転換になりました。

「守りたい」

2006年3月10日 お仕事
「君を守りたい」
「守るものができたから」
「守っていくから」
何度聞いたか。
うなずきながらも、私は反発してた。
私は守ってもらうほど弱くないって。
自分の力で生きていきたいって。

だけど、私が本当に困ったとき、
彼はずっと目の前にいたのに、助けてくれなかった。
ずっと私のことをフォローしてくれて、元気づけてくれて、
優しく助けてくれたのは違う男の子で、
なんだかそれがすごく嬉しくて、悲しかった。

これは先週の土曜日の話。
一週間経った今でも思い出すのは、
私の中で、大きな出来事だったんだろうな。

やっぱり彼が好きなのは私じゃなくて、
一見か弱い私を守ってる自分なんだろうなって
感じる出来事だったし、
逆に私の方も、意地をはってるくせに、
いざとなったら甘えてしまう、
自分の弱さが分かった出来事でもあった。

そういえば以前に私が彼と電話してるその最中に、
知らない男の人に腕掴まれて、急いで電話切って、
タクシーに逃げ込んだのに、かけ直した電話で、
彼はあんまり心配してる風もなく。
そのくせ、私が浮気してるんじゃないかとばかり心配して。
…そう、包容力じゃなくて、独占欲。

世の中の男性のみなさま、
中途半端に優しくしないでね。
「守りたい」なんて、軽々しく言わないでね。
すごい力を持った言葉だから。

私も普段は甘えてみせて、
彼の「守りたい」って言葉を素直に受け入れて、
でも、肝心なところでは他人を頼りにしない、
そんな寛容さと強さがほしい。
結局相手は自分の鏡だから、
私が本当に相手を大切にすることができてないから、
こうなるんだろうね。
変なところで意地っ張りな性格、
直さないと。

3月3日の日記

2006年3月3日
今日は久しぶりに日付の変わる前に帰ってきました。
だらだら仕事するクセ、
いいかげん直さないと〜。

そしてバトン、ヒヨコさんのとこで見ちゃいました(笑)
以下解答〜。

●今、どこに居る?
ダイニングの家族共用PCの前

●今、一番近くに誰が居る?
母がテレビみてる。

●今 どんな服装?
白いシャツに緑のセーター、黒いプリーツスカート。
会社から帰ったばかりだから。

●今、何食べたい?
3時間くらい煮込んだカレー。

●今、何飲みたい?
牛乳

●今、真後ろには何がある?
ストーブ

●今、まわりを見渡して、いちばん目についたものは?
誕生日にもらった花。まだ枯れない。

●今、誰に会いたい?
中学のときの友達、あずみちゃん。

●その人に今伝えたいことは?
がんばってる?

●今一番歌いたい曲は?
オリビアを聞きながら

●今頭の中でパッと思い浮かんだ言葉もしくは台詞は?
大好き

●今の体調は?
極度の睡眠不足

●今どんな気持ち?
一週間長かったー

□■ルール■□
見た人は全員やること!
絶対だから!嘘つきはだめ!
こんなものなのかな。

2月25日の日記

2006年2月25日 日常
今日は朝から体調が悪く、
デートはキャンセルしてもらいました。
向こうは朝の6時に出てきてくれたのに…。
毎日深夜まで働いているのに、
本当に、ごめん。
私はもしかすると、相当にワガママなのかもしれない。
…今さら何をってかんじ?

会社の先輩からメールが来てて。
ノアちゃんはナウシカに似てるって。
そんな嬉しいこと言ってくれる人いないから、
ちょっと照れました。
真っ直ぐで、優しくて、強いナウシカ。
内面が似てると思ってくれたのなら、
私のどこを見てるの?と思うけど、
やっぱり嬉しい。

HAPPY BIRTHDAY!

2006年2月23日
ノア、23になりました。

今日は本当に色々ありました。

?会社の携帯(内線兼)を駅に落とす
?プレゼン。すんごい時間かけて、頑張って
 作りました。携帯が気になってはいたけれど、
 練習した甲斐もあって、評価は上々。
 色んな人にお褒めの言葉をいただきました。
?人事に携帯を落としたことを報告
?携帯、駅に電話したら届いてることが発覚。ほ。
?人事に携帯が見つかったことを報告。
 本来は個人情報保護の観点から始末書ものですが、
 今回は見逃してくれるそうです。
?同期、銀行員、財務の人と飲みに行く。
 誕生日を祝ってもらう。
 同期が飲み会中にみんなに励まされ、
 告白しに大阪に旅立つ!
 一緒に飲んだ人が、うちのご近所さんだということが発覚。

会社の携帯落としたのに気付いたときは、
本当に自分を呪いました。
無事見つかってよかった!!!!!
今度から持って帰るときは、鞄にストラップでくくりつけます。
今年もにぎやかになりそうです。

今年は社会人らしくなりたいものです。
大学時代の友人の家に集まり、食事会。
こういう気の置けない集まりが、
一番楽しい。

2月16日の日記

2006年2月15日 お仕事
今週はずっと12時すぎに会社を出てる。
それなのに、仕事が充実してるとは全然思えない。
目標が、理想像が、見つからない。
どうせ働くなら、人の、会社の、世の中の役に立ちたい。
ひみつにて。
大学時代の可愛い友人と観にいってきました。
「最近仕事と家の往復しかしてない」って言っていて、
しかもそれが本当らしいので、
ノアが自分の趣味に引っぱり出しました(笑)

原作の本のタイトルは、確か「自負と偏見」だったと思います。
恋愛恋愛してて、しかも進展が遅くて、
(その分心理描写が細やかだったのかな?)
飽きてしまって、100ページくらいで挫折。

今日、映画を観てきました。
2時間で話を完結させてるから、進展が早くて、楽しい。
エリザベス役の人、すごく綺麗。
この時代、結婚って
女の人にとっては一大事だったんだろうなー、
こんなに仲のいい姉妹いいなー、
妹の方がしっかりしてる姉妹ってよくいるよなー、
随分狭い世界だなーとか
思いながら見てました。
原題は『pride and prejudice』。
prejudiceは「偏見」よりも、
「先入観」のほうがしっくりくる。

一度相手をラベリングしてしまうと、
それで相手を分かった気になってしまって、
さらに相手を見ようという努力をしなくなってしまう。
自分の世界に固執しちゃうのかな。
心を開いて、時にはまっさらな目で周りを見てみると、
世間って、なかなかいいものかもしれないね。
主人公の2人にとって幸運だったのは、
お互いを見る機会や時間があったことかな。

あと思ったのは、言葉の大切さ。
リジーのお姉さんの例を見ていて思った。
コミュニケーション不足。
分かってくれるだろうと思って行動していても、
自分の気持ちを普段からはっきり言えないと、
誤解を生むんだなって。
私はどちらかというと、自分の気持ちをはっきり言えない方。
態度で示すのはもちろんすごく大切なことだけれど、
きちんと自分の気持ちを言えないと、
行き違いが生まれてしまう。
最近仕事でもそんなことをよく思っていて。
自己主張。バランスが難しいけれど、
説明できる力って、大切よね。

夕鶴*歌劇(全曲)

2006年2月12日 音楽
今日のお遊び2こめ。
芸術劇場に観に行ってきました。

恥ずかしながら、このオペラを観るのは初めて。
音楽自体はすごく分かりやすいのね。
蝶々夫人みたいに、日本の旋律が使われていて面白い。
日本人が日本語で、着物でするオペラ。
なんだか似合いすぎて、時代劇でも観てるよう。
ただあまりいい席でなかった(B席)のもあって、
眠気に誘われ…。
大反省。
初めて遊びに行ってきました。
今日は仕事はお休みです。

昨日の深夜(1時頃)から、
ネットで簡単にできるチョコレートケーキを探して
作りました。

所要時間1時間ほど。
驚いたのは、オーブンでなくて、電子レンジを使うこと。
すごく簡単なのに、思ったより美味しい!
(深夜に半分食べちゃった。)
はまりそうです。
http://whooper-dooper.at.webry.info/200601/article_10.html

で、恥ずかしいから親が寝てるときに作ったのに、
使ったボールや食器を、明日の朝洗おう、と、
普段使っていない流しのほうに入れておいたら、
朝見たらなくなっていた!
母が洗ってくれたのかなぁ。
あははー、ばれたね。まぁいっか。

不毛な気持ち

2006年2月10日 お仕事
最近どんどん自分のやる気が低下していくのが分かる。
相変わらず帰宅は深夜。
だけど、主体的に仕事をしているわけでは全然なくて…。

今は自分の部署にいないとは言え、
先輩方のやっている仕事は、詳細は分からないけれど、
すごくchallengingで面白そうに見える。
けれど、私が全然それができないのは
(すごく近くでやっているのに、
私が手出しができないのは)
私の能力が足りないせいなんだろうか。。。
お姉さんは「もっと主張しないとダメ」というけれど、
自分に与えられたミッションもこなせないまま、
上を望むことはできない。ただの逃げになってしまう。

今の自分の仕事、理念は立派だと思う。
けれど理想論じゃなく、実際に何をするかになると。。。
何をしていいかが分からない。
何より、自分がどうなりたいのかというイメージが、
今の自分の仕事と重ならない。

自信が持てたなら、もっと前向きになれるのだろうか。
かと言って結婚して仕事を辞めるつもりも全くなく…。

TDL

2006年2月4日 日常
実習中に知り合った女の子と行ってきました。
あまり興味はなくて、
お付き合いくらいのつもりだったのですが、
あのショー、なかなか面白い!
何より、「エンターテイメント」が
あれだけ大がかりに、あれだけ周到に、
あれだけぬかりなく準備されていることに感心。
あの企画をしてる人はプロ中のプロだ。
何を目指したらいいのか、
何をするべきなのか、よく分かりません。

暴飲暴食

2006年1月30日 日常
朝:杏仁豆腐
昼:特大ケバブ、シナモンロール、パイシュー
夜:ラーメン(替え玉付き)、ブリトー、パイシュー、いちご3つ、りんご半分

女の子なのに…。
これだけ食べた私、ちょっと、すごい。

えんかい

2006年1月28日 日常
ばかさわぎ。

進展

2006年1月28日 日常
今週も毎日終電。
去年までののんべんだらりの生活はどこにいったんだー。
(ただ週の半分は、仕事以外での終電なんだけど。)

予測不可能

2006年1月27日 日常
人生、何がおこるか分からない。

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索