東京に残された私は久々にのんびりです。

夏休みの航空券のチェックしてみたり、
読みたかった本を読んでみたり、
部屋の掃除をしてみたり。
2年前は毎日こんなんだったんだなぁと思うと、
不思議な感じです。
それはないでしょ?!、が続出の旅行でした。
大丈夫なのかなぁ。。。
うーん、微妙。。。

旅行

2006年4月30日 旅行
温泉に行って参ります。
いっぱくふつか。

昭和史発掘〈1〉

2006年4月29日 読書
ISBN:416710699X 文庫 松本 清張 文藝春秋 2005/03 ¥870

今日は休みだったので1日かけて読みました。
最初の田中義一事件は登場人物がいっぱいの政治で
名前が覚えきれなかったけれど、
その後はぐんぐん面白くなって。

昭和のはじめから半世紀以上たっているけれど、
人の心理や行動、特に集団になった時の姿って
あまり変わらないみたい。
…そう思わせるのが松本清張の文章力なのかな。

いつまでかかるか分からないけれど、
6巻全部読みたいです。

changement

2006年4月26日 お仕事
「がんばろう」「しっかりやろう」。
どうがんばるか。
具体的に何をすればがんばれるのか。
そこまで落としこむのはなかなか大変。

成分分析

2006年4月24日 日常
305さんのところからいただいてやってみました。

ノアの本名
○○ △△で検索。
----
78%は小麦粉で出来ています
14%は雪の結晶で出来ています
7%はミスリルで出来ています
1%はお菓子で出来ています
----
78%が小麦粉ってよく分かりませんが、
なんか乙女チックなかんじがしますねぇ。

ついでに○○△△(名字と名前の間にスペース無し)でも
検索。
----
69%は厳しさで出来ています
15%は濃硫酸で出来ています
9%は言葉で出来ています
6%は理論で出来ています
1%はミスリルで出来ています
----
厳しさ…濃硫酸…極めつけにミスリル…。
変わりすぎ。
久しぶりにネットで聞くフランスインフォ。
フランス語のニュースを聞くと、
向こうで観ていたフランス2のニュースキャスターの顔と
周りの人が吸っていたタバコの煙を思い出します。

フランスに住みたい。

女神

2006年4月22日 読書
ISBN:4101050252 文庫 三島 由紀夫 新潮社 1978/03 ¥500

正直なところ、三島由紀夫の本を読むのは
初めてです。
男の人が女の人に抱く幻想を描いた作品。
男の人の笑っちゃうようなロマンチシズムと、
思い通りにしたいっていう欲望と、
女の人の従順さ、そして逞しさを描いた作品。

依子は周吾の意見に頼りすぎ、いつの間にか周吾の意見が自分の意見になってしまっていて、
最後まで自分なりの価値観が持てなかった、というか
自立できなかったんだろうな。
この時代の女の人にそれを求める方が
いけないのかもしれないけれど。
逆に朝子は13歳まで見捨てられていたせいか、
ずっと逞しくて。

「2人きりになれた」というのは、
誰にも邪魔されない父親の幻想の世界に2人きりになれたって
ことかな。

「美とは、崇拝と信仰によって、はじめて到達しうるものかもしれない。………父親の愛には、肉欲がないから、不安もなく、彼女の美と優雅は、周伍の心に平和と落ちつきと、誇りと精神的満足を、たえず与えてくれるのであった。」

女神ってタイトルはうまい。

逃げちゃだめ

2006年4月22日 お仕事
そう自分に言い聞かせて。
自己否定と逃げは同じなのかも知れない。
客観的に自分を評価してみたい。

少なくとも、おおらかな人にはなりたいなと
思っています。

新人ちゃん

2006年4月19日 お仕事
入ってきました、新入社員。
そして今日は2年目の私たちで歓迎会。
私の直接の後輩はいないのだけれど、
そして一番下っ端だったのが、
少しでも教えて上げられることがあるのが
妙に嬉しかったです。
みんな優秀な子たち。
目がキラキラしてる子が多くて
みんなそれぞれ個性が強くて、面白い。
ISBN:4101235104 文庫 沢木 耕太郎 新潮社 1994/05 ¥460

ようやく読み終わりました。

長期バックパッカーの無気力の話はよく聞く。
目的が分からなくなってしまうのかな。

面白かったです。
ちょっと自分が旅行した気になりました。
私もこれだけ無防備、というか、
いろんなことに無頓着になりたい。

ぎりぎり

2006年4月10日 お仕事
冗談めかして「私も第二の人生あゆもっかなー」という先輩を
「今辞めたらもったいないですよ。
まだまだできることいっぱいありますから」と
これまた冗談めかして諫めてみた。

ポーション

2006年4月4日 趣味
ホワイトデーにもらいました。
なんだかなぁ。。。
でも嬉しい。
ちょっとHP回復です。
トラブル発生。

販社をすっとばして、ノアにお客さんから
英語で電話かかってくる。
がんばったよー。相手もゆっくり喋ってくれたし。

でも数字の聞き取りに自信のないノア、
結局最終手段は
「please e-mail me. My address is .....」
でした。
ISBN:4101235058 文庫 沢木 耕太郎 新潮社 1994/03 ¥420

この精神状態のときに、
こんな本読んじゃダメだね。
「私」の生活がうらやましくて、
胸が苦しくなってくる。

もちろん彼は、この先の長い人生どうなるんだろうって
不安を抱えながら旅してるんだろうけれど。

分からない

2006年3月24日 お仕事
助けて、なんて言えないのだけれど。
逃げてしまいたい。
ISBN:4480021558 文庫 タゴール暎子 筑摩書房 1987/09 ¥651

昨日深夜に帰宅して、寝たのが3時。
今日目が覚めたのは3時。
半日寝ちゃった。

中途半端な時間だし、のんびりするかーと
弟の部屋からこの本を拝借。
(本当は沢木耕太郎の「深夜特急」を借りにいったんだけど。)

この時代の国際結婚、しかもインド人と。
勇気あるなー。
相手がとんでもなく裕福な階層で優しくて、
しかも周囲に意地悪な人とかがあんまりいないから
うまくいったんだろうな。
お姑さんのお嫁さんの受け入れ方、
潔くて、尊敬する。

旅行3週目

2006年3月20日 旅行
福井に旅行に行ってきました。
同期と、2泊3日。
つかれた…。
睡眠不足の原因は、おなじみ、不眠不休の大貧民。

思ったより、ずっといいところだね。
なぜかガソリンが高い。
ISBN:4492652361 単行本 第一勧業銀行国際金融部 東洋経済新報社 1999/03 ¥2,520

たぶんこの手の本としては
分かりやすく書いてあるんだろうけれど…。

もっかい読みます。

結婚バトン

2006年3月13日 お仕事
昔のメルトモ、シルビアちゃんからもらいました。
それにしても色々バトンあるねぇ。

1、あなたは未婚者ですか?既婚者ですか?
未婚

2、あなたには将来結婚を考えている恋人がいますか?  
んー、相手は考えてるみたいね。

3、あなたは現在何歳ですか?
23です。

4、結婚願望は強いほうですか?
笑っちゃうくらいないです。

5、何歳までに結婚したいですか?
結婚してないのを自分がプレッシャーに感じる前に。
何歳かは分かりません。
そして今のところは全くその気配なしです。

6、あなたは自分が家庭的な性格であると思いますか?
全然…。私は外見が大人しいので、
結婚に向いてそうとよく言われるのですが、
付き合ってみると、すぐにそうでないのが
分かってくるみたい。

7、「お見合い結婚」についてどう思いますか?
それも運命のひとつ。
   
8、結婚相手にアピールできることを5つ!
むずかしいなぁ。。。
  ?本当に好きな人には尽くします。
  ?大切な人には優しくします(機嫌がよければ)
  ?料理も多少できます。
  ?束縛しません。依存しません。
  ?相手の気持ち、分かろうとはします。
   (分かるかは別問題。)

9、結婚相手に望むことを5つあげてみてください。
  ?包容力(私が子供なぶんだけ、甘えられる人がいい)
  ?さりげない優しさ
  ?前向きさ  
  ?頭のよさ
  ?家事もしてね。

10、子供は何人欲しいですか?
2人か3人。
  
11、子供をしつけるにあたって、あなたは教育ママ(パパ)になると思いますか?
すごくなりそう。多分しっかり塾に通わせるんだろうなぁ。

12、あなたは結婚相手の両親と仲良く出来ますか?
相手によります。。。
あんまり仲がいいところを見てないからなぁ。。。

13、夫婦円満の秘訣を30字程度でどうぞ。
分かりません。むしろ教えて。

14、あなたは将来、自分の両親のような夫婦になりたいと思いますか?
ある部分はそうで、ある部分はそうじゃない。
…って、みんなそうかな。

15、プロポーズする(される)時の理想のシチュエーションは?
周到に準備されて、誕生日にホテルのスイートルームで…とか
いうのじゃなくて、
ぼんやり家でテレビ見ながら、
そろそろ結婚でもしよっかー、みたいなのが
いいな。(←やけに具体的)

16、結婚を決意するときの決め手は?
分かりません。タイミングかな。

17、「この人となら結婚したい!」と思える芸能人をあげてください。
芸能人をよく知らないので、、、。

18、“不倫は文化だ” これについてはどう思いますか?
理解できません。
  
19、あなたが描く「理想の結婚像」は?
尊敬しあい、尊重しあうこと。
  
20、次にまわす5人を指名してください。
素敵なご家庭を持ってらっしゃるヒヨコさん。
いろんな人のを聞いてみたいので、
気付いた方はもらってください。

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索