9月25日の日記
2004年9月24日今日のおかずはマーボーなす。
なすをザクザク切って、フライパンに入れたとたん、
油がパシャっと跳ね上がった。
しまった、なすの水気を切ってなかった(^^;)
火傷こそしなかったものの、
今日おろしたばかりの白いシャツさん、さようなら。
(エプロンくらいしろってか。)
いやー、普段家事してないとこういうことになるのね。
学園祭の劇のBGM選出中。
これがまた楽しい♪
だけど、バッハやモーツァルト、ラフマニノフなんかの曲の中に
少しだけ混ぜてみた現代音楽(ショスタコーヴィチやメシアンくらいだから、そこまで強烈じゃないはずだけど)が、
他の人にどう聞こえるのかだけが不安です。
なすをザクザク切って、フライパンに入れたとたん、
油がパシャっと跳ね上がった。
しまった、なすの水気を切ってなかった(^^;)
火傷こそしなかったものの、
今日おろしたばかりの白いシャツさん、さようなら。
(エプロンくらいしろってか。)
いやー、普段家事してないとこういうことになるのね。
学園祭の劇のBGM選出中。
これがまた楽しい♪
だけど、バッハやモーツァルト、ラフマニノフなんかの曲の中に
少しだけ混ぜてみた現代音楽(ショスタコーヴィチやメシアンくらいだから、そこまで強烈じゃないはずだけど)が、
他の人にどう聞こえるのかだけが不安です。
イライラ
2004年9月22日もーーー!!
何で一日十回も二十回も電話かかってくるわけ?
何でちょっと出かけるのでも行き場所と帰宅時間を言ってかなきゃいけないの?
私はあんたの囚人じゃない。
何で一日十回も二十回も電話かかってくるわけ?
何でちょっと出かけるのでも行き場所と帰宅時間を言ってかなきゃいけないの?
私はあんたの囚人じゃない。
バスロマン ジャスミン
2004年9月22日 趣味
**22日の日記になってますが、実は21日のものです…**
マズイぞマズイぞ。
そろそろマズイぞ。
…卒論♪
カナダから帰ったら、先生が見つけて下さった資料の入った手紙(別名ノアをせかす手紙とも言う)が来ていたのにも関わらず、今まで見て見ぬふりをしてましたが、そろそろマズイ。
今日はねじりはちまき状態で頑張ってみたのですが、
資料が英語のため、なかなか進まず…。
ちょっと、ってか何で1文が5行もあるのよ!?
カナダで会った合気道家のフランス人に
かねてから頼まれていた「バスロマン×3」(銘柄も指定)を
ようやく発送しようと郵便局へ。
奥さんが「バスロマン」が好きだそうだ。
てか、日本に来たことないっていうのに、
どうしてこれ使ったことがあるの?
超観光地で「basu roman」って書かれた写真入の紙を渡されたときは、
思わず笑ってしまいました。
でも日本を好きでいてくれる外国人がいるって、
とっても嬉しいこと。
諸事情あって今日は送れなかったんだけど、
(カナダは今、荷物のチェックがとーーーーーーっても厳しいらしく、相手の電話番号が分からなかったため、伝票がうめられなかった)
そして、送料めちゃめちゃ高いんだけど(中身は2000円くらいなのに、送料は5000円強…涙)、
郵便局の人、とっても親切でした★
ブラボー、民営化騒動(笑)
……実は今の状態での民営化には反対なのですが。
ちなみに特殊法人に知り合いはいないし、
郵貯も使ってません。念のため。
マズイぞマズイぞ。
そろそろマズイぞ。
…卒論♪
カナダから帰ったら、先生が見つけて下さった資料の入った手紙(別名ノアをせかす手紙とも言う)が来ていたのにも関わらず、今まで見て見ぬふりをしてましたが、そろそろマズイ。
今日はねじりはちまき状態で頑張ってみたのですが、
資料が英語のため、なかなか進まず…。
ちょっと、ってか何で1文が5行もあるのよ!?
カナダで会った合気道家のフランス人に
かねてから頼まれていた「バスロマン×3」(銘柄も指定)を
ようやく発送しようと郵便局へ。
奥さんが「バスロマン」が好きだそうだ。
てか、日本に来たことないっていうのに、
どうしてこれ使ったことがあるの?
超観光地で「basu roman」って書かれた写真入の紙を渡されたときは、
思わず笑ってしまいました。
でも日本を好きでいてくれる外国人がいるって、
とっても嬉しいこと。
諸事情あって今日は送れなかったんだけど、
(カナダは今、荷物のチェックがとーーーーーーっても厳しいらしく、相手の電話番号が分からなかったため、伝票がうめられなかった)
そして、送料めちゃめちゃ高いんだけど(中身は2000円くらいなのに、送料は5000円強…涙)、
郵便局の人、とっても親切でした★
ブラボー、民営化騒動(笑)
……実は今の状態での民営化には反対なのですが。
ちなみに特殊法人に知り合いはいないし、
郵貯も使ってません。念のため。
にわか主婦3日目
2004年9月20日恥ずかしながら、
自分ではほとんどスーパーになぞ行かないので、
「中食」の多さにびっくり。
便利な世の中になったものねー。
料理上手の母親は出来合いのものはあまり好きじゃなくて
色んなものを手作りするから、
私にはいままでお惣菜には縁がなかったけど、
上手に使えば私でも1人暮らしができそうだ♪
どうも私が作る食事は、いつも量が多すぎるらしい^^;
めちゃめちゃ多ければ2日分になるんだろうけど、
中途半端に多いため
(弟がムラ食いだから、少ないよりはと、多めに作る)、
無理して食べる日が続いております。
うぅ、体重増えてそうだわ。
ちなみに今日のご飯は親子丼にサラダ。
たかが親子丼、でも自分で作ると愛着が(笑)
自分ではほとんどスーパーになぞ行かないので、
「中食」の多さにびっくり。
便利な世の中になったものねー。
料理上手の母親は出来合いのものはあまり好きじゃなくて
色んなものを手作りするから、
私にはいままでお惣菜には縁がなかったけど、
上手に使えば私でも1人暮らしができそうだ♪
どうも私が作る食事は、いつも量が多すぎるらしい^^;
めちゃめちゃ多ければ2日分になるんだろうけど、
中途半端に多いため
(弟がムラ食いだから、少ないよりはと、多めに作る)、
無理して食べる日が続いております。
うぅ、体重増えてそうだわ。
ちなみに今日のご飯は親子丼にサラダ。
たかが親子丼、でも自分で作ると愛着が(笑)
面倒くさがりやの私
2004年9月18日今日はなんとなくどこにも出かける気がしなくて
(おばあちゃんにいつ呼ばれるか分からないから
物理的にも無理なんだけど)、
一日中家にいました。
卒論をちょっと書いて、
あとはずっと本を読んでました。
TOEICは今日はお休み。
最近鬱です。
何をするのもおっくうで
劣等感の塊になってきて。
ここらでちょっとつぶれてみます。
ぷしゅゅゅぅ
…明日こそ。
両親が旅行に出発。
母がおしゃれしてて、
久しぶりに(←余計なお世話)かっこよかったです。
スリにあわないといいけど。
やっぱり話し相手のいない家は淋しいな。
(おばあちゃんにいつ呼ばれるか分からないから
物理的にも無理なんだけど)、
一日中家にいました。
卒論をちょっと書いて、
あとはずっと本を読んでました。
TOEICは今日はお休み。
最近鬱です。
何をするのもおっくうで
劣等感の塊になってきて。
ここらでちょっとつぶれてみます。
ぷしゅゅゅぅ
…明日こそ。
両親が旅行に出発。
母がおしゃれしてて、
久しぶりに(←余計なお世話)かっこよかったです。
スリにあわないといいけど。
やっぱり話し相手のいない家は淋しいな。
夏休みの終わり
2004年9月14日もしかしたら人生最後の夏休みも残り2週間になりましたが、
結局、過ごし方は小学生の頃と何も変わっておりません。
何が変わってないかというと、
夏休み開始
↓
計画立てる
↓
2日目にして崩壊(たいてい朝起きられない)
↓
楽しく遊ぶ
↓
最後の1週間に大慌て
というパターン。
宿題という宿題はないものの、
・卒論は全く進んでおらず、
・教習所の予定はつめつめで、
(3ヶ月以内なら試験に落ちても無料で追加講習が受けられるため、運動神経が鈍い、というか、切れてるノアはどうしても3ヶ月以内に試験にこぎつけたい)、
・TOEICの勉強は進まず、
・なのに今週から遊ぶ予定満載、
という充実ぶり(笑)
加えて、急に父の休みが取れたため、今週の土曜から一週間、
両親は旅行に出かけてしまいます。
(イタリアだって。いいなー。)
「旅行にでも行ったら」と勧めた手前、
祖母の世話と家事一般は私の仕事となる訳で…。
(そもそもあの弟たちがやるはずなし。
お姉ちゃんがほしかったなー。)
2週間後の修羅場が楽しみです。
結局、過ごし方は小学生の頃と何も変わっておりません。
何が変わってないかというと、
夏休み開始
↓
計画立てる
↓
2日目にして崩壊(たいてい朝起きられない)
↓
楽しく遊ぶ
↓
最後の1週間に大慌て
というパターン。
宿題という宿題はないものの、
・卒論は全く進んでおらず、
・教習所の予定はつめつめで、
(3ヶ月以内なら試験に落ちても無料で追加講習が受けられるため、運動神経が鈍い、というか、切れてるノアはどうしても3ヶ月以内に試験にこぎつけたい)、
・TOEICの勉強は進まず、
・なのに今週から遊ぶ予定満載、
という充実ぶり(笑)
加えて、急に父の休みが取れたため、今週の土曜から一週間、
両親は旅行に出かけてしまいます。
(イタリアだって。いいなー。)
「旅行にでも行ったら」と勧めた手前、
祖母の世話と家事一般は私の仕事となる訳で…。
(そもそもあの弟たちがやるはずなし。
お姉ちゃんがほしかったなー。)
2週間後の修羅場が楽しみです。
眠い
2004年9月6日猛烈に眠いです。
社会人になると毎日4時間睡眠で働かなきゃって本当かしら。
実際父親も、2時に帰宅、7時に出勤する生活してたことがある。
慣れなのかしら。
そうであることを祈ります。
明日(試験2つ-_-;)で集中講義はおしまい!
これが終わったらいよいよTOEIC勉強しなきゃね。
社会人になると毎日4時間睡眠で働かなきゃって本当かしら。
実際父親も、2時に帰宅、7時に出勤する生活してたことがある。
慣れなのかしら。
そうであることを祈ります。
明日(試験2つ-_-;)で集中講義はおしまい!
これが終わったらいよいよTOEIC勉強しなきゃね。
大学に行く
2004年9月3日火曜日まで大学の集中講義。
時差ぼけのせいで早起きへっちゃらのノアさん、
今日はお弁当なんて作ってしまいました。
カナダ、アメリカのダイナミックな料理ばっかり見ていたためか、
小さな箱に可愛く詰めたお弁当が妙に懐かしかったのです。
たまに(←ここポイント)自分で作ると愛着わくねー。
授業は1限から5限までみっちり。
3日間しかないなのに、レポート、試験×3と
しっかり勉強しなきゃいけない授業。
でも集中して頑張ればS評価もらえるはずだから
頑張るのです。
授業は経済原論A。(←基礎教養科目かせぎ)
2年生の後期に先にBをとってしまったため、
授業内容は重なるところも。
でも面白かった!
数式を解くと、新聞で言われているとおりの結果が出てくる。
グレーゾーンがなくってバッサリ数式で割り切れてしまうところが
私にとっては新鮮でした。
時差ぼけのせいで早起きへっちゃらのノアさん、
今日はお弁当なんて作ってしまいました。
カナダ、アメリカのダイナミックな料理ばっかり見ていたためか、
小さな箱に可愛く詰めたお弁当が妙に懐かしかったのです。
たまに(←ここポイント)自分で作ると愛着わくねー。
授業は1限から5限までみっちり。
3日間しかないなのに、レポート、試験×3と
しっかり勉強しなきゃいけない授業。
でも集中して頑張ればS評価もらえるはずだから
頑張るのです。
授業は経済原論A。(←基礎教養科目かせぎ)
2年生の後期に先にBをとってしまったため、
授業内容は重なるところも。
でも面白かった!
数式を解くと、新聞で言われているとおりの結果が出てくる。
グレーゾーンがなくってバッサリ数式で割り切れてしまうところが
私にとっては新鮮でした。
ただいま★
2004年9月1日お陰さまで無事帰国しました。
井の頭線で黒いおっきな鞄持って
(スーツケースなどという洒落たものではなく)
よろよろふらふら歩いてるのを見た方、
それは私です。
家族と犬が出迎えてくれました。
やっぱり食事とお風呂は日本が一番!
今日はとりあえず休養日です。
明日から皆さんの日記を読んだり、
携帯のメールに返信したり、
日記をちょこちょこ書いたり、
してこうと思います。
ではおやすみなさい。
井の頭線で黒いおっきな鞄持って
(スーツケースなどという洒落たものではなく)
よろよろふらふら歩いてるのを見た方、
それは私です。
家族と犬が出迎えてくれました。
やっぱり食事とお風呂は日本が一番!
今日はとりあえず休養日です。
明日から皆さんの日記を読んだり、
携帯のメールに返信したり、
日記をちょこちょこ書いたり、
してこうと思います。
ではおやすみなさい。
in montreal
2004年8月6日無事カナダにつきました。
こっちは寒いです。今日の朝は12℃でした。
道が広々してて気持ちいい♪
私のホストファミリーはイタリア人のおばあさんで、
毎日トマト料理ばっかり食べてます。
今日でもう一週間が終わり。
早いよー。
ちょっとでも力がついたかは疑問ですが、
いろんな人たちに会えて、嬉しいです。
日本人はやっぱりいっぱいいます。
ついつい日本語を使ってしまうので要注意。
モントリオールはフランス語圏というけれど、
フランスよりも、やっぱりアメリカの影響が強い気がします。
言葉もフランス語だけど、英語なまりだし、
街並みもどっちかというと若い国だからアメリカ寄り。
でも日本はアメリカに強い影響を受けてる国だし、
日本人に限らずいろんな人がいるから、
居心地はとってもいいです。
今週末はケベックに行ってきます♪
(ホントハヒトリデイキタカッタンダケド…)
こっちは寒いです。今日の朝は12℃でした。
道が広々してて気持ちいい♪
私のホストファミリーはイタリア人のおばあさんで、
毎日トマト料理ばっかり食べてます。
今日でもう一週間が終わり。
早いよー。
ちょっとでも力がついたかは疑問ですが、
いろんな人たちに会えて、嬉しいです。
日本人はやっぱりいっぱいいます。
ついつい日本語を使ってしまうので要注意。
モントリオールはフランス語圏というけれど、
フランスよりも、やっぱりアメリカの影響が強い気がします。
言葉もフランス語だけど、英語なまりだし、
街並みもどっちかというと若い国だからアメリカ寄り。
でも日本はアメリカに強い影響を受けてる国だし、
日本人に限らずいろんな人がいるから、
居心地はとってもいいです。
今週末はケベックに行ってきます♪
(ホントハヒトリデイキタカッタンダケド…)
前期終了!
2004年7月29日今日はピアノの実技試験。
これで晴れて前期終了!
ピアノ、結構うまく弾けてたみたい♪
ま、練習しなくてもうまく聞こえる曲を探してくださった
先生の努力の賜物なのですがv
9月からはスクリャービンのソナタ弾きます。
前期試験の曲と対極をいく…
これで晴れて前期終了!
ピアノ、結構うまく弾けてたみたい♪
ま、練習しなくてもうまく聞こえる曲を探してくださった
先生の努力の賜物なのですがv
9月からはスクリャービンのソナタ弾きます。
前期試験の曲と対極をいく…
後悔
2004年7月28日昼はワイン付き食事会、
夜は飲み会。
うーーー、気持ち悪い。。。
そういえば明日はピアノの試験なのよねぇ。
他学部の友達はすっかり試験終了気分なので、
ついつい。
まー、いまさらジタバタしてどうなるものでもないし。
でもさすがに二日酔いはマズイか^^;
夜は飲み会。
うーーー、気持ち悪い。。。
そういえば明日はピアノの試験なのよねぇ。
他学部の友達はすっかり試験終了気分なので、
ついつい。
まー、いまさらジタバタしてどうなるものでもないし。
でもさすがに二日酔いはマズイか^^;
最近
2004年7月27日暇なのか忙しいのか分からぬまま日が暮れてゆく。
同級生はゾンビになっているというのに…。
同じくゾンビになっている受験生の弟その2は、
どうやら医学部はあきらめたらしい。
うん、私もその方がいいと思うよ。
弟その2は世渡り上手で要領と人当たりはいいけど、
責任感の強い方じゃないから。
……というか、血が嫌いなくせに、
よく今まで「医者になる」なんて言ってたよなぁ、と
姉は思います。
明日は昼は訳ありパーティー、夜は友達の誕生会です。
お昼のは料理はみんなで持ち寄りだから
朝頑張って起きて作らなきゃ。
同級生はゾンビになっているというのに…。
同じくゾンビになっている受験生の弟その2は、
どうやら医学部はあきらめたらしい。
うん、私もその方がいいと思うよ。
弟その2は世渡り上手で要領と人当たりはいいけど、
責任感の強い方じゃないから。
……というか、血が嫌いなくせに、
よく今まで「医者になる」なんて言ってたよなぁ、と
姉は思います。
明日は昼は訳ありパーティー、夜は友達の誕生会です。
お昼のは料理はみんなで持ち寄りだから
朝頑張って起きて作らなきゃ。