4月14日の日記

2005年4月14日 日常
祖母は随分回復してきたようです。
未だに左手を除いて体は動かせないけれど、
簡単な会話ができるようになったとか。
一時は覚悟して、神父様まで病院に呼んだくらいだったのに。
一安心。

フランス人の友人がちょうど日本に遊びに来ていて、
今日は一緒に食事した。
シャトー・マルゴーもらっちゃいました。
らっきー。

4月12日の日記

2005年4月12日 日常
今日は色々こたえた一日でした。。。

祖母の容態

2005年4月11日 日常
祖母が昨日倒れました。意識が戻りません。
一時はあんなに嫌った祖母だったのに、
いざこういうことになると…。
私は無力です。
都合が良すぎるって分かっているけれど、
もっと祖母に親切にしていたら…。

でも私は急変した祖母を直接見ていない。
だから正直実感があまり沸かない。

4月10日の日記

2005年4月10日 日常
合気道なんてはじめてみた。

癒し

2005年4月9日 日常
大学の学科の友だちに会った。
のんびりしたテンポに癒された。
社会人になってもすぐ会えることが分かって安心した。
さあ、来週も頑張ろう。
移動時間はまるで修学旅行のようでした。
小学校から大学までは女子校育ちだったから、
男の人ばかりの環境が新鮮でした。
私の扱いはまるでお姫様。
これに甘えてちゃいけない。

同期はみんな素晴らしい人たち。

てんぱる

2005年4月5日 日常
宿題が多すぎるよぅ〜

研修1日目

2005年4月4日 日常
嫌で嫌で仕方なかった参加型研修、
とっても楽しかったです。
みんないい人ばかり。
同年代の人とのグループワークっていいね♪

のんべんだらり

2005年4月3日 日常
1日家にいた。すごく久しぶりの気がする。
ずーっとのんびり。
でも風邪は悪化。なぜじゃー?
微熱が下がらない…こういう風邪って長引くんだよね。
明日は参加型研修っぽいのに。
神様、早く寝るので治してください。

風邪をひいた

2005年4月2日 日常
軽い風邪。
恐らく3月の終わりに、
濡れた髪にパジャマ姿で深夜に外を歩き(!)、
雨の万博で濡れながら長時間並んだせいでしょう。
体は丈夫なはずだったのに…。

とはいえ、昨日の不調の理由が、
会社への拒否反応でないことが分かって安心しました(^^;)

今日は英会話→同期とお花見→友だちと食事。
その友だちは小学校からの付き合い、というか、腐れ縁。
2人で小学校の担任の先生が退職してやっている
お店に行った。
厳しくて、優しくて、私たちはその先生が大好き。
先生、変わってなかった。
上品なところも、あったかいところも。

入社式

2005年4月1日 お仕事
はやくも……

いよいよ

2005年3月31日 就職・転職
明日から社会人。
怖い。
怖いけど、楽しそうな気もしてきた。
大丈夫、私だってきっとできる。
今までだって何とかやってきたんだから。

だから私は、自分に負けない。

大ショック…

2005年3月30日 日常
私の個人所有のPC、勇太郎くんがついに壊れました…。
電源を入れても全く反応しません。
そしてちょうど弟が新しいPCを買った日の午後に。
帰宅してから1時間半仮眠して、
英会話に行ってきました。
私も3月まででお願いしていたレッスンだけど、
先生ももうすぐ日本を離れてしまうらしい。
いい人だったから淋しいな。

英会話の後は一日ぼーっとしてました。
時間の節約のために夜行バスで帰ってきたのに、
これじゃ意味ないや^^;
教訓:睡眠は布団に枕で取るべし。

万博から帰宅

2005年3月29日 旅行
今日の朝5時に、夜行バスで東京に帰ってきました。
ねむいねむい。

企業パビリオンはすごい人でした。
並ぶのの嫌な私(根性ナシとも言ふ)は、
全ては見なかったけれど、
高尚なディズニーランドと言ったかんじ。
子供連れで来るにはとてもいいところだと思います。
何時間待ちの世界のトヨタはさすがでした。
ロボットにもビックリでしたが、
踊りがすごく綺麗でした。

これからいらっしゃる方々、ディズニーランドと同じで、
遠方から来る人たちや親子連れが帰るので、
夜になるとだいぶ空きます。

そして空いていたというグローバルコモン、
とってもいいです。
各国の雰囲気を味合わせてくれます。
旅行大好き人間にはたまりません。
私のお気に入りは、
サウジアラビア、ポーランド、チェコ。
全体としてはグローバルコモンの1(東南アジア)。
運がいいと、ショーの類も生で見られます。
アルゼンチンタンゴ、かっこよかったです。
日本にはない文化ですね〜。

謝恩会

2005年3月26日
3回目の謝恩会、これが最後です。
髪巻いたのなんて成人式ぶりだー!
立食形式だったので、
私は色気も何もなく、食べ物ばかり取ってました^^;
だけどさすが女子大、みんなの服装や髪型を見ているだけでも
飽きません。
今年は80%が着物。
でもノアの周りはドレスがほとんどでした。何故…?
今日はあんまり馬鹿話はせず、
おしとやかに過ごしました。
服装って人を変えるのかしら…?

抽選会でディズニーランドペアチケットが当たりました。
でも換金しちゃおうかなんて考えてる
超不謹慎野郎です。
だって2枚って微妙じゃない?
友だち同士だったら2人じゃなくてもっと大勢で行くし
(まぁ2枚あればあるで新しく買った分の金額だけ人数で割ればいいんだけど)、
かといってデートするような相手もいないし…。

今日が最後の学校行事。
でも全然その実感が沸きません。
学科の友だちとはお別れを言ってきたけれど、
劇の友だちとは、
いつものように「じゃーねー」で分かれました。
これはお別れじゃなくて、
きっとそれぞれの生活の区切りになるだけ。

お別れ会

2005年3月25日 日常
バイト先の人が集まってくれました。
素敵なプレゼントをいただきました。

卒業しました

2005年3月24日 日常
下級生がお祝いに駆けつけてくれました。
母がお祝いのメールをくれました。

絶対に泣くぞと思ったのに、
全然実感がわかず、
泣けませんでした。
むしろ笑い転げて帰ってきました。
まだ全体の謝恩会があるから、
これで最後という気がしない。
それにまたみんな、すぐに会いそうだし…。

でも大学とはもうお別れ。
完璧なぬるま湯だったのかもしれない、
でも、とっても楽しかった。
今まで通った学校の中で、
一番好きでした。
さようなら。

3月24日の日記

2005年3月23日 日常
卒業礼拝

卒業式予行練習

学部謝恩会

謝恩会で教授たちが大人げなく奮闘してて
面白かったです。
先生方のいつもと違う一面が見られました。
私たちも楽しませてもらいました。
幹事さんにありがとう。
早起きしてTOEFLのエッセイの練習

英会話

ゼミの先生のお宅にお茶に行く

バイト先に行く

友人のブラバンの演奏会

私にしてはよく動きましたわ。

< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索