最近英語の勉強もさぼり気味、
日記も日本語がちらほらの今日この頃です。
イライラします。
世の中って声が大きくて、人の意見をさぞ自分の意見のように
悪気もなく堂々と言える人が周りから認められて、
うまくやってくんだなって。
私の美学には合わないけれど、それが仕事というものなら、
私もそうなるしかないのかな。。。
遊びの楽しさも、仕事の楽しさも知ってしまったから、
今が余計に空しい。
日記も日本語がちらほらの今日この頃です。
イライラします。
世の中って声が大きくて、人の意見をさぞ自分の意見のように
悪気もなく堂々と言える人が周りから認められて、
うまくやってくんだなって。
私の美学には合わないけれど、それが仕事というものなら、
私もそうなるしかないのかな。。。
遊びの楽しさも、仕事の楽しさも知ってしまったから、
今が余計に空しい。
会社の先輩からメールで「最近疲れてる?」と問われる。
んー、全然そんなつもりはないんだけどなぁ。。。
でも言われてみると疲れているような気がするから不思議。
だから今日は英語で書く元気なしです。
そしてまた自己否定の鬱々モードに入ってきました。。。
んー、全然そんなつもりはないんだけどなぁ。。。
でも言われてみると疲れているような気がするから不思議。
だから今日は英語で書く元気なしです。
そしてまた自己否定の鬱々モードに入ってきました。。。
I will be...
2006年7月20日 お仕事 コメント (1)transferred to...
Today I received the result of the physical examination that I had last month.
My blood pressure was 99(high) and 52(low) !!
Humm, that is why I can’t get up smoothly in morning.
(My mother doesn’t think so.)
Today I received the result of the physical examination that I had last month.
My blood pressure was 99(high) and 52(low) !!
Humm, that is why I can’t get up smoothly in morning.
(My mother doesn’t think so.)
I will be,
2006年7月13日 お仕事possively, transferred to...
I wanted to be transferred a branch office.
But I miss international trading when it comes true
although it is me that begged my boss it.
I wanted to be transferred a branch office.
But I miss international trading when it comes true
although it is me that begged my boss it.
He who has a mind to beat his dog will easily find a stick.
Please stop mutual mudslinging!!!! Don’t tell me that, i don’t wanna hear it!!!!
Please stop mutual mudslinging!!!! Don’t tell me that, i don’t wanna hear it!!!!
Let me keep diary in English from today.
It is a practice for when I study in ○○○.
Everyone, please be patient with my poor English^^;
It is a practice for when I study in ○○○.
Everyone, please be patient with my poor English^^;
ちっくなことをちょっとやってみる。
色々教えてもらう。
まだ私じゃひよっこなんだなと感じるとともに、
気持ちよく相手が教えてくれるうちに
外に出ておく習慣をつけておくべきと実感。
色々教えてもらう。
まだ私じゃひよっこなんだなと感じるとともに、
気持ちよく相手が教えてくれるうちに
外に出ておく習慣をつけておくべきと実感。
そう自分に言い聞かせて。
自己否定と逃げは同じなのかも知れない。
客観的に自分を評価してみたい。
少なくとも、おおらかな人にはなりたいなと
思っています。
自己否定と逃げは同じなのかも知れない。
客観的に自分を評価してみたい。
少なくとも、おおらかな人にはなりたいなと
思っています。
入ってきました、新入社員。
そして今日は2年目の私たちで歓迎会。
私の直接の後輩はいないのだけれど、
そして一番下っ端だったのが、
少しでも教えて上げられることがあるのが
妙に嬉しかったです。
みんな優秀な子たち。
目がキラキラしてる子が多くて
みんなそれぞれ個性が強くて、面白い。
そして今日は2年目の私たちで歓迎会。
私の直接の後輩はいないのだけれど、
そして一番下っ端だったのが、
少しでも教えて上げられることがあるのが
妙に嬉しかったです。
みんな優秀な子たち。
目がキラキラしてる子が多くて
みんなそれぞれ個性が強くて、面白い。
冗談めかして「私も第二の人生あゆもっかなー」という先輩を
「今辞めたらもったいないですよ。
まだまだできることいっぱいありますから」と
これまた冗談めかして諫めてみた。
「今辞めたらもったいないですよ。
まだまだできることいっぱいありますから」と
これまた冗談めかして諫めてみた。
english conversation
2006年3月31日 お仕事トラブル発生。
販社をすっとばして、ノアにお客さんから
英語で電話かかってくる。
がんばったよー。相手もゆっくり喋ってくれたし。
でも数字の聞き取りに自信のないノア、
結局最終手段は
「please e-mail me. My address is .....」
でした。
販社をすっとばして、ノアにお客さんから
英語で電話かかってくる。
がんばったよー。相手もゆっくり喋ってくれたし。
でも数字の聞き取りに自信のないノア、
結局最終手段は
「please e-mail me. My address is .....」
でした。