寝坊。それも10:30からの説明会からなのに、起きたら9:30。そこでまた寝ちゃう自分の神経の太さにもあきれるけど。起きてからごめんなさいの電話を入れました…。結構行きたかった企業なので(親は反対してるけど)、残念です。やっぱり1日の疲れが取れてないみたい。
N商社の説明会。のらりくらりとした人当たりのいい人がおおいなー。うちの商社づとめのいとこもあんなかんじ。商社の人って、みんなああいう感じなんだろうか…。
K社面接。緊張して、声が震えておりました。おっとりした雰囲気はなかなか出せそうにない。ダメかも・・・・。あんまり自信ないです。もともと私は他人に好かれるような人間じゃないから。でも今まで頑張ってきた度は、そんじょそこらの大学生には負けない! それが私の自信になってるところかな。
今日一時面接の合否連絡が来るはずのO信託銀行から連絡来ず。なぜじゃー? 遅刻したから落ちるに決まってるんだけど、やっぱ気になるじゃん。ねぇ?
N商社の説明会。のらりくらりとした人当たりのいい人がおおいなー。うちの商社づとめのいとこもあんなかんじ。商社の人って、みんなああいう感じなんだろうか…。
K社面接。緊張して、声が震えておりました。おっとりした雰囲気はなかなか出せそうにない。ダメかも・・・・。あんまり自信ないです。もともと私は他人に好かれるような人間じゃないから。でも今まで頑張ってきた度は、そんじょそこらの大学生には負けない! それが私の自信になってるところかな。
今日一時面接の合否連絡が来るはずのO信託銀行から連絡来ず。なぜじゃー? 遅刻したから落ちるに決まってるんだけど、やっぱ気になるじゃん。ねぇ?
ある企業の説明会+筆記のあと、法律事務所Nの筆記を受け、OG訪問。法律事務所の筆記、まったく歯が立ちませんでした…。TOEIC700点あれば、日本の英語の問題は、たいてい答えられるものと思っていたけれど…。あれができるのは帰国子女ぐらいじゃないかな。まぁ、それほど行きたかった事務所じゃないし、しょうがないか。
OG訪問。会社にて。ガチガチに緊張していったのに、すごーーーくいい人で拍子抜け。おっとりしてて、おおらかで。私に無いものを持ってる人。癒されました。組織が欲しがる女子大出身の人って、ああいう人なのかも。
OG訪問。会社にて。ガチガチに緊張していったのに、すごーーーくいい人で拍子抜け。おっとりしてて、おおらかで。私に無いものを持ってる人。癒されました。組織が欲しがる女子大出身の人って、ああいう人なのかも。
当日。例のゼミ生は40度の熱を出し、パワーポイント(ノアが作った)のチェックもせず。「疲れかも〜」って、じゃあなんでそんなに遊びを頑張るの? ちょっとはこっちのほうでも疲れてくれればいいのに。私だってギリギリなんだから。こっちは一生をかけて就活してるんだから。悪いけど、40度の熱に同情する気にはなれない。
実際、準備&発表は疲れました。帰る頃には意識朦朧……。
明日からまた就活だ! 学科のみんなは明日から完璧に春休みなんだろうなと思うと、気が重い。。。
実際、準備&発表は疲れました。帰る頃には意識朦朧……。
明日からまた就活だ! 学科のみんなは明日から完璧に春休みなんだろうなと思うと、気が重い。。。
目標とする人、軽蔑する人
2004年2月28日 就職・転職今日は銀行の説明会が2つ。どちらもよかった。ためになった。午前中のものは、若手社員との交流会が楽しかった。ああ、信頼を売り物にする人は、こんな人なんだなーというのが分かった。明るくてしっかりしててまっすぐで、自分をさらけ出せる人。私もそんな人になりたい。午後のものはもっと年上の人2人が話をしてくれた。……すごく優秀な人なんだろうなぁ。話し方もゆっくりなのに、すごく内容が濃い。自分軸をしっかり持っている人という感じ。そして自信にあふれてる。常に考えながら行動する人たちだと思った。そして彼らが「努力」とか「一生懸命」、「責任感」という言葉をよく使っていたのに、正直驚いた。出世したり評価されるのは要領よく生きている人だと思っていたから。能力は彼らに遠く及ばないけれど、私も自信持って行けるかな。
(5月10日、秘密日記に以下移動。)
(5月10日、秘密日記に以下移動。)
失敗、そして理解できないこと
2004年2月27日 就職・転職9:30。ある信託銀行の一時面接。10分前集合だったのに、電車で降りる駅を間違え、3分遅刻。面接自体には間に合ったものの、後で携帯を見たら問い合わせの電話がかかってきておりました……。あやまるタイミングも逃したし、落ちたでしょうな。。。面接自体もどーせ自己紹介だけでしょうと思ってたら、一時からしっかり金融と信託銀行の志望動機を聞かれ、しどろもどろでした。。次がある。次からちゃんと考えていこう。そしてちょびっと遅刻ももうしないように気をつけよう。
12:55。N社説明会。いいねー、こういう会社大好き。私が理数系だったら是非入りたいもの。そう、理数系だったら…。私にはどうも無理そうだと、早々に退散。こういう会社に転職できるようなキャリアを積みたい。
以前就職課から紹介された、見知らぬ同級生から電話がかかってきてた。就職課の人は「情報交換も大切だから」とか言ってたんだけど、実態は………ちょっと、これじゃ一方的に私が教えるだけじゃん!! 何でこの時期にリクナビの使い方を教えなきゃいけないわけ!? 何で今まで説明会に行ったことがないの!? 何で自分で何も調べようとしないの!? 私は努力しないで着飾ってばかりいる人は嫌い……あぁ、こんなことを思ってしまう私は、やはり心がせまいのでしょうか……。
12:55。N社説明会。いいねー、こういう会社大好き。私が理数系だったら是非入りたいもの。そう、理数系だったら…。私にはどうも無理そうだと、早々に退散。こういう会社に転職できるようなキャリアを積みたい。
以前就職課から紹介された、見知らぬ同級生から電話がかかってきてた。就職課の人は「情報交換も大切だから」とか言ってたんだけど、実態は………ちょっと、これじゃ一方的に私が教えるだけじゃん!! 何でこの時期にリクナビの使い方を教えなきゃいけないわけ!? 何で今まで説明会に行ったことがないの!? 何で自分で何も調べようとしないの!? 私は努力しないで着飾ってばかりいる人は嫌い……あぁ、こんなことを思ってしまう私は、やはり心がせまいのでしょうか……。
就職活動中っぽくなってきた。
2004年2月26日 就職・転職受けるつもりがなかった会社を急遽受けることに。1時間弱でエントリーシートを書いて速達で出す^^;。こんなに急いで書いちゃどうせ落ちるよなぁ…。でも持ち駒は多いほうがいいからよいのですv 楽しみも増えるし。
ベンチャーキャピタルのN社説明会。いい会社だなーと思った。自分のやっていることが社会貢献になるし、知識が身につく! 専門家になれると思った。ここで5年働けば、憧れの謀銀行に転職してもやってける気がする。というわけで第一志望群入りです! 他のベンチャーキャピタルも探してみようかな。
帰ったら、N法律事務所から筆記通過の通知。やったー!と喜んだのもつかの間。げげげーーー、次の筆記の日程が2日とも空いてないじゃん!! 一日は大学の学科発表会、もう一日はギュウギュウに説明会、面接、OG訪問。法律事務所の説明会のときに試験の日程を言われてたのに、今更「私だけ別枠で受けさせてください」なんて、ムシが良すぎるのでしょうか……。面接を切るか、法律事務所を切るか…。どちらも第一志望でないから、どちらも迷う。………法律事務所に電話してみよう……。あ、明日って電話する時間もないじゃん……。外から携帯ですな。
今から明日一番の面接に持ってゆくエントリーシート書きます。なんて計画性のない生活なんでしょうvv
ベンチャーキャピタルのN社説明会。いい会社だなーと思った。自分のやっていることが社会貢献になるし、知識が身につく! 専門家になれると思った。ここで5年働けば、憧れの謀銀行に転職してもやってける気がする。というわけで第一志望群入りです! 他のベンチャーキャピタルも探してみようかな。
帰ったら、N法律事務所から筆記通過の通知。やったー!と喜んだのもつかの間。げげげーーー、次の筆記の日程が2日とも空いてないじゃん!! 一日は大学の学科発表会、もう一日はギュウギュウに説明会、面接、OG訪問。法律事務所の説明会のときに試験の日程を言われてたのに、今更「私だけ別枠で受けさせてください」なんて、ムシが良すぎるのでしょうか……。面接を切るか、法律事務所を切るか…。どちらも第一志望でないから、どちらも迷う。………法律事務所に電話してみよう……。あ、明日って電話する時間もないじゃん……。外から携帯ですな。
今から明日一番の面接に持ってゆくエントリーシート書きます。なんて計画性のない生活なんでしょうvv
今日は学内セミナーの後、お食事会、兼、私ともう1人の友人の誕生会♪ あんなに笑ったのは久しぶり。みんな個性豊かでステキな人たち。しっかりストレス解消させてもらいました。みんな、どうもありがとう。
帰ってみたら2社から「残念ですが…」の通知。少々へこむ。
帰ってみたら2社から「残念ですが…」の通知。少々へこむ。
特にこれといったことはなし。
2004年2月24日 就職・転職今日はV社の説明会。人がいっぱい。まぁ有名企業だから当たり前か。説明会自体はなんだかV社の宣伝みたいで、あんまり採用のためってかんじじゃなくて、期待外れ。
U社のエントリーシートが書けない。どーしよー、27日必着なのに!! そろそろたまってきたな、エントリーシート。
U社のエントリーシートが書けない。どーしよー、27日必着なのに!! そろそろたまってきたな、エントリーシート。