筆記×2
ひとつはあるメーカー。実は訪問するたびに志望度の下がる会社です。今日もやる気なく筆記を解き、数学は5問くらいしか回答できませんでした。。。私の苦手な図形問題ばっかだったし(SPIには図形でないもんね)。でも英語で挽回。英語はきっとほぼ100点だぞ♪ もはや自己満足の世界です。
もうひとつはテストセンターで、秘書職のもの。初めてのテストセンター、緊張しました。あわてて解いたからあんまりできてなさそう。。。筆記は得意だから大丈夫と油断してました。さようなら、T○○。
帰ったら、弟が電話で部活の勧誘してました。いつも「ああ」とか「おお」とかしか言わない弟なのに、ちゃんと一応喋れるのね。何気に勧誘うまいし(笑) あいつは弁護士か公務員だろうけど、案外営業向きなのかも。……電話のあとは疲れきってたけど。
ひとつはあるメーカー。実は訪問するたびに志望度の下がる会社です。今日もやる気なく筆記を解き、数学は5問くらいしか回答できませんでした。。。私の苦手な図形問題ばっかだったし(SPIには図形でないもんね)。でも英語で挽回。英語はきっとほぼ100点だぞ♪ もはや自己満足の世界です。
もうひとつはテストセンターで、秘書職のもの。初めてのテストセンター、緊張しました。あわてて解いたからあんまりできてなさそう。。。筆記は得意だから大丈夫と油断してました。さようなら、T○○。
帰ったら、弟が電話で部活の勧誘してました。いつも「ああ」とか「おお」とかしか言わない弟なのに、ちゃんと一応喋れるのね。何気に勧誘うまいし(笑) あいつは弁護士か公務員だろうけど、案外営業向きなのかも。……電話のあとは疲れきってたけど。
J’ai sommeil!!
2004年4月23日 就職・転職一日眠かったです。
午前中の説明会は半目。。。
午後、一度家に戻って第一希望企業の一次面接の予約をし、
再び午前中説明会を受けた場所の近くで、面接対策講座を受けました。
3000円。就活中のノアには辛いものがあるっす(>_
午前中の説明会は半目。。。
午後、一度家に戻って第一希望企業の一次面接の予約をし、
再び午前中説明会を受けた場所の近くで、面接対策講座を受けました。
3000円。就活中のノアには辛いものがあるっす(>_
久しぶりに学校行きました。
ピアノのレッスンがあったのです。
先生は今まで3年間習った人から代わって(見捨てられたか??)、新しく入った男の先生です。
よく喋るし終始笑顔なんだけど、社会性なさそうというか、プライド高くて繊細で脆そうというか、なんだか怖い。。。。
就職すると言ったら(うちの学部じゃ珍しいからね)驚かれ、
私の第一希望企業についてさんざん悪口を言っていました。
しょうがないじゃんよー、作曲家はそれだけ手間をかけて作曲してるんだから。それにあの企業がやってることは必要なことだと思うよ。憎まれ役だけど。
まぁ、最後には応援してくれたけど。確かに私があそこに入ったら、周りは色々便利だろうなぁ^^;
久しぶりに友人達にも会いました。
私の生き別れの双子(誕生日が同じだけ^^;)の友人、第一志望はダメだったそうです・・・。彼女こそあの企業に向いていると思うし、いるだけで周囲を盛り立ててくれる子だし、誰とでも仲良くなれるから売り上げもいっぱい取ってきそうな子なのに。。。見る目ないね。
その子が、どうか同じくらい、ううん、それより好きな会社に入れますように。
おととい筆記を受けた会社から、面接の電話がかかってきたけれど、辞退しました。(こんな早い段階で^^;) 余裕のない雰囲気を感じたから。もったいなかったかな。。。一部上場だったし、家から近かったし。でも退路を断って、もっと志望度の高いところを頑張らなきゃね。
ピアノのレッスンがあったのです。
先生は今まで3年間習った人から代わって(見捨てられたか??)、新しく入った男の先生です。
よく喋るし終始笑顔なんだけど、社会性なさそうというか、プライド高くて繊細で脆そうというか、なんだか怖い。。。。
就職すると言ったら(うちの学部じゃ珍しいからね)驚かれ、
私の第一希望企業についてさんざん悪口を言っていました。
しょうがないじゃんよー、作曲家はそれだけ手間をかけて作曲してるんだから。それにあの企業がやってることは必要なことだと思うよ。憎まれ役だけど。
まぁ、最後には応援してくれたけど。確かに私があそこに入ったら、周りは色々便利だろうなぁ^^;
久しぶりに友人達にも会いました。
私の
その子が、どうか同じくらい、ううん、それより好きな会社に入れますように。
おととい筆記を受けた会社から、面接の電話がかかってきたけれど、辞退しました。(こんな早い段階で^^;) 余裕のない雰囲気を感じたから。もったいなかったかな。。。一部上場だったし、家から近かったし。でも退路を断って、もっと志望度の高いところを頑張らなきゃね。
説明会×1。
申し訳ないけどつまらなそうな会社で、眠かったです。
でも説明会の後の筆記試験は一生懸命解きました。論理を一生懸命考えて解けると面白いよね。
筆記通過連絡×2。
次は一つはもう2回筆記、もう一つは面接。
両方とも行きたいところだから、嬉しかったです。
最近ちょっと調子いいか? いやいや、前から筆記は、英語でエントリーシートもどきを書かされたところと、某装飾品企業以外全通過だっけ。
夜に犬を散歩させていたら、足取りが急に重くなりました。
えっ、と思って見たら、うちのいぬにじゃれ付いている、黒い中型犬を発見。
首輪はしているけど、飼い主はいない、どうやら迷い犬のようでした。しかもどっかで見たことがあるような。きっとこの近所の犬なんだろう。
うちの犬はその犬が気になって進まないので、
私が犬をズルズル引っ張り、黒い犬がそれについてくる。
結局その状態で家の前までついてきました。
近所のお姉さんが捕まえようとしたら逃げちゃった。
今頃車にひかれてないといいけど。
申し訳ないけどつまらなそうな会社で、眠かったです。
でも説明会の後の筆記試験は一生懸命解きました。論理を一生懸命考えて解けると面白いよね。
筆記通過連絡×2。
次は一つはもう2回筆記、もう一つは面接。
両方とも行きたいところだから、嬉しかったです。
最近ちょっと調子いいか? いやいや、前から筆記は、英語でエントリーシートもどきを書かされたところと、某装飾品企業以外全通過だっけ。
夜に犬を散歩させていたら、足取りが急に重くなりました。
えっ、と思って見たら、うちのいぬにじゃれ付いている、黒い中型犬を発見。
首輪はしているけど、飼い主はいない、どうやら迷い犬のようでした。しかもどっかで見たことがあるような。きっとこの近所の犬なんだろう。
うちの犬はその犬が気になって進まないので、
私が犬をズルズル引っ張り、黒い犬がそれについてくる。
結局その状態で家の前までついてきました。
近所のお姉さんが捕まえようとしたら逃げちゃった。
今頃車にひかれてないといいけど。
本当はこんなこと、ネット上で書いてはいけないのかもしれない。だけど、書いてしまいます。誰にも言えないけど、誰かに聞いてほしいから。。。
(5月7日 以下秘密に移動)
(5月7日 以下秘密に移動)
法律事務所×2でした。一つ目はとてもいいところだったのに、10:00からの試験が、起きたら9時すぎ!!! 大慌てで電話して、10分遅れで駆け込みました。試験も動転しててできなかったし、確実におちたな。。。ぎゃふん(←古い)
2つめ。ここは渉外専門事務所だから、留学経験も無く帰国子女でもないわたしは、記念受験です。エントリーシートを兼ねた英作文にフランス語で文章書いてきました。これって単なるやなやつか??
やっぱり法律事務所って、どこも英語が必須みたい。私は英語は嫌いじゃないし、平均的な大学生よりはできるほうだと思う。でもやっぱり英語で生活してた人たちにはとてもとてもかなわない。
帰ったら2個ES通過の連絡。そのうちの1つは大大大大大大本命。やったぁ!
母が寝込みました。おばあちゃんの世話で苦労してるから。。。
2つめ。ここは渉外専門事務所だから、留学経験も無く帰国子女でもないわたしは、記念受験です。エントリーシートを兼ねた英作文にフランス語で文章書いてきました。これって単なるやなやつか??
やっぱり法律事務所って、どこも英語が必須みたい。私は英語は嫌いじゃないし、平均的な大学生よりはできるほうだと思う。でもやっぱり英語で生活してた人たちにはとてもとてもかなわない。
帰ったら2個ES通過の連絡。そのうちの1つは大大大大大大本命。やったぁ!
母が寝込みました。おばあちゃんの世話で苦労してるから。。。
面接官「英語とフランス語と、どちらが得意ですか?」
私「読むのは英語のほうが得意ですが、書いたり喋ったりはフランス語のほうができます。」
面接官「では自己PRをフランス語でお願いします。」
ありえなーーーーい!!!!
だけどもっと信じられなかったのが、
私「………Je voudrais travailler avec ca. Merci.」
面接官「Je comprends」
私「!!!!!」
驚いた。驚いて一切の思考がとまりました。
まさかまさか分かるはずないと思ったのに!!!
適当なこと言っちゃったじゃないかぁ!
(自己PRって言われたのに、「私はあなたの会社で働きたい」みたいなことばかり言ったような……。てんぱってて覚えてないのです。)
穴があったら入りたかった。。。
人のよさそうな、きわめて普通のおじさんだったのに。
さようなら、A社。
恐るべし、A社。
でもこの会社のいい意味での適当さとオタクっぽさはかなり気に入りました。私にあってると思ったんだけどなぁ。
私たちの誕生日祝いを兼ねて、学科のみんなでボーリング。
最低点をたたき出しましたわ!
私「読むのは英語のほうが得意ですが、書いたり喋ったりはフランス語のほうができます。」
面接官「では自己PRをフランス語でお願いします。」
ありえなーーーーい!!!!
だけどもっと信じられなかったのが、
私「………Je voudrais travailler avec ca. Merci.」
面接官「Je comprends」
私「!!!!!」
驚いた。驚いて一切の思考がとまりました。
まさかまさか分かるはずないと思ったのに!!!
適当なこと言っちゃったじゃないかぁ!
(自己PRって言われたのに、「私はあなたの会社で働きたい」みたいなことばかり言ったような……。てんぱってて覚えてないのです。)
穴があったら入りたかった。。。
人のよさそうな、きわめて普通のおじさんだったのに。
さようなら、A社。
恐るべし、A社。
でもこの会社のいい意味での適当さとオタクっぽさはかなり気に入りました。私にあってると思ったんだけどなぁ。
私たちの誕生日祝いを兼ねて、学科のみんなでボーリング。
最低点をたたき出しましたわ!
相変わらずドツボにはまってます。分かってる。相手に説明できればいいんだってこと。でも自分が何か客観的に把握するなんてこと、私にはできない。
友達に会った。3時間半喋った。すごくいい子だなぁ。私のまわりであんなに就職活動一生懸命やってる子、いない。「私には後がない」と彼女は言うけれど、それだけじゃないんだよ、頑張らなきゃいけないときに頑張れる人は、それだけでも価値があるんだよ。私ももうちょっとツメをしっかりしないと。
友達に会った。3時間半喋った。すごくいい子だなぁ。私のまわりであんなに就職活動一生懸命やってる子、いない。「私には後がない」と彼女は言うけれど、それだけじゃないんだよ、頑張らなきゃいけないときに頑張れる人は、それだけでも価値があるんだよ。私ももうちょっとツメをしっかりしないと。
なんぞや? 考えれば考えるほど分からなくなる。しかも私は本当に猪突猛進で何も考えていなかったんだなってのが分かって、悲しくなる。
今日のお夕飯は私の大好きなたけのこご飯に、ステーキ。親が気を使ってくれたんだなと思うと、ありがたかった。
今日のお夕飯は私の大好きなたけのこご飯に、ステーキ。親が気を使ってくれたんだなと思うと、ありがたかった。
第一志望に落ちて、立ち直れなかった。こんな友達の気持ちが、今日ようやく分かった。大好きな大好きな楽器メーカーY(すぐ分かりますね^^;)。OG訪問もして、過去3年分の新聞記事もスクラップした。カタログも集めて、商品を研究した。それなのに、まさか筆記+エントリーシートの再選考で落ちるなんて!!! 筆記で今まで落ちたことがなかったし、エントリーシートもOGにチェックしてもらったし、こんなところで…。やっぱり法学部でもないのに「著作権をやりたい」なんて書いちゃったのがいけなかったんだろうか…。あれだって、無理して書いたのに。本当はヤマハで、音楽と関わって生きていけたら、職種なんてどうでもよかった。営業だって、配属されればエレキギターだってやっただろう。
今日一日は何てこと無いようにふるまったけど、ショックだった。こうしてたまった悲しみに耐えられなくなるのはいつのことだろう…。
今日一日は何てこと無いようにふるまったけど、ショックだった。こうしてたまった悲しみに耐えられなくなるのはいつのことだろう…。
コメントをみる |

ずっとほっぽらかしてたけれど、LANアンテナを買って自分の部屋でインターネットにつなげるようになったので、久しぶりに日記を書きます。
なんか就職活動って、落ち込むことばっかりだね。
私って何にも考えてないんだなーってことがよく分かる。
私はそれなりに頭はよかったから、成績でなやんだことはない。
実際、就職活動では筆記では落ちたことはない。(もちろん単なる足切りだけど)
でも面接では…。今のところ7戦0勝。要するに一回も受かったことがない。なんでだろう。。。と思ってたけど、謎がとけた。
もちろん私が緊張でうまく話せないっていうのもあるけど、今日の集団面接で、みんなの自己PRの質の高さに驚いた。
私はそんなこと、したことない。
そんなこと、考えてない。
いやいややったことじゃ、どうしてダメなの?
自分だけのために勉強ばっかりしてきたって、そんなに悪いことなの?
午後、友人2人に会った。二人とも悩みつつも前に進んでいるようで、自分が情けなくなった。
なんか就職活動って、落ち込むことばっかりだね。
私って何にも考えてないんだなーってことがよく分かる。
私はそれなりに頭はよかったから、成績でなやんだことはない。
実際、就職活動では筆記では落ちたことはない。(もちろん単なる足切りだけど)
でも面接では…。今のところ7戦0勝。要するに一回も受かったことがない。なんでだろう。。。と思ってたけど、謎がとけた。
もちろん私が緊張でうまく話せないっていうのもあるけど、今日の集団面接で、みんなの自己PRの質の高さに驚いた。
私はそんなこと、したことない。
そんなこと、考えてない。
いやいややったことじゃ、どうしてダメなの?
自分だけのために勉強ばっかりしてきたって、そんなに悪いことなの?
午後、友人2人に会った。二人とも悩みつつも前に進んでいるようで、自分が情けなくなった。
午前中、大好きな企業、Oの一時面接。めちゃめちゃだった。クレペリンもできなければ、エントリーシートも書けず、そして面接も。今までで一番気さくで年が近くて、かっこいい女の人が面接官だったのに、私、相手の反応も見ないで、喋ってた。途中でちらっとみたら、話を聞いてはくれていたけれど、真顔。もうグループ面接で一緒だった子の時は、笑顔で、相槌を入れながら聞いてた。なんで………。私ってそんなにコミュニケーション力ないの!? そんなに言ってることが嘘っぽい? そんなに早口!? なんで……。
帰って一日考えた。布団の中にもぐって、自己分析ノートを前にして。鬱々になって。気分は最悪。自分の存在価値が無いような気がした。私はずっと人に媚びて、嘘をつきながら生きてきたんだ……。弱虫で、怖がりで、臆病で。もういやだ。中学時代の友人達に、「自己分析をやりなおしたいから、私ってどんな人か教えて」とメールを送ってみる。帰ってくるメールに、私ってこんなふうに見えてたんだって、ちょっと冷静になる。やっぱり友達っていいね。
帰って一日考えた。布団の中にもぐって、自己分析ノートを前にして。鬱々になって。気分は最悪。自分の存在価値が無いような気がした。私はずっと人に媚びて、嘘をつきながら生きてきたんだ……。弱虫で、怖がりで、臆病で。もういやだ。中学時代の友人達に、「自己分析をやりなおしたいから、私ってどんな人か教えて」とメールを送ってみる。帰ってくるメールに、私ってこんなふうに見えてたんだって、ちょっと冷静になる。やっぱり友達っていいね。
コメントをみる |

情報リサーチの会社の後、これまた違うリサーチ社のグループディスカッション。………私、グループディスカッションって苦手みたい。ただでさえ協調性のない私が、場の雰囲気まで作らなきゃ受からないだなんて……!!! とても無理です。凹む。
明日は第一志望業界の初面接! がんばらねばっ! (なら早く寝ろってか)
明日は第一志望業界の初面接! がんばらねばっ! (なら早く寝ろってか)
損保Sの説明会。面白そうな仕事発見! その後、夏休みに英会話クラスで仲良くなった人たちとお食事。楽しかった。30歳を超えた、しかも男の人の友達なんて今までいなかったから、とても勉強になります。それにしても、女って若いってだけでチヤホヤしてもらえるんだね。でもそんなの嫌だから、ステキなかっこいい大人の女性になれるよう、勉強していきたいです。
vive le jour de conge!
2004年3月7日 就職・転職最近怪しげなフランス語が登場する私の日記…。
今日は2社のエントリーシート書きました。
やっぱ志望業界がいっぱいってマズイのかなぁ。
企業研究なんて全然してないもん。
ここいらで絞るべきなのでしょうか……。
さて、今週はピークだ!
でもなぜかこういうときに、遊びのお誘いって来るのよね(ToT)
そして断れない私。
今日は2社のエントリーシート書きました。
やっぱ志望業界がいっぱいってマズイのかなぁ。
企業研究なんて全然してないもん。
ここいらで絞るべきなのでしょうか……。
さて、今週はピークだ!
でもなぜかこういうときに、遊びのお誘いって来るのよね(ToT)
そして断れない私。
C’est fatigant!!
2004年3月5日 就職・転職専門商社T説明会。昨日書いた履歴書を忘れる。あぁぁ、バカ……。隣に座った子のをちらーっと見ると、綺麗な字で、頭の良さそうな、真面目そうなことが書いてあって、就職活動ってこうやってするものなのかーと納得。
その足でM信託銀行に。志望度高いから、下見しとこーと一時間前に行ったら、迷った!!よかったー、早めに行っておいて。転ばぬ先の杖。こういう確認作業とかって大切なんだね。苦手だけど。
疲労困憊。スタバの甘いやつ(名前忘れた)に癒される。
夕方。フランス人の友人2人+その友達+日本人の友人に合う。こういうのって、苦手だ。自分の人間的な魅力のなさが分かってしまうから。話すことがない。ただニコニコ笑って座ってた。彼女達のように、自分に自信のある人たちの前では、私はただの人形だ。どうしたら自信が持てるようになるの? どうしたら論理的に話せるようになる? どうしたら人に影響を与えられるようになる? 私は自分自身が認められない。だからどんなときでも努力してきた。だけど私はどんなに努力しても、一生自分の存在を肯定できないんだと思う。マスコミで騒がれてた古賀議員に共感してしまう人間だから。
自身を持って自分をさらけ出せる人間になりたい。
その足でM信託銀行に。志望度高いから、下見しとこーと一時間前に行ったら、迷った!!よかったー、早めに行っておいて。転ばぬ先の杖。こういう確認作業とかって大切なんだね。苦手だけど。
疲労困憊。スタバの甘いやつ(名前忘れた)に癒される。
夕方。フランス人の友人2人+その友達+日本人の友人に合う。こういうのって、苦手だ。自分の人間的な魅力のなさが分かってしまうから。話すことがない。ただニコニコ笑って座ってた。彼女達のように、自分に自信のある人たちの前では、私はただの人形だ。どうしたら自信が持てるようになるの? どうしたら論理的に話せるようになる? どうしたら人に影響を与えられるようになる? 私は自分自身が認められない。だからどんなときでも努力してきた。だけど私はどんなに努力しても、一生自分の存在を肯定できないんだと思う。マスコミで騒がれてた古賀議員に共感してしまう人間だから。
自身を持って自分をさらけ出せる人間になりたい。