2012年振り返り&2013年の目標
2013年1月5日 日常書いておかないと忘れるので、備忘録的に。
2012年の出来事
2011年12月(2012年じゃないけど…)米国公認会計士試験、全教科合格。超嬉しかった。
~4月 工場経理生活。明け方の5時まで仕事したのなんて、いつぶりだろ。
物が生み出されていく現場は好きだけれど、仕事内容はちょっとでは退屈で、早く東京に帰りたかったです。
4~5月 めでたく東京に帰ることができて、ちゃった婚並のスピード感で、結婚準備。(式場予約したのも3月だか4月だか。)仕事の方は、まだ量は少ないものの、とんでもなく難しいものの担当に…。
6月2日 結婚式。割と淡々と事務的に、時間もお金も、贅肉はなるべく削ぎ落として準備したけど、それでも働きながら、残業しながら&年休なしの準備はきつかった…旦那さんに感謝。
8月 旦那さんが原因不明の咳で、結核を疑われる。そして私にもうつる。幸い結核ではなくて、私は2日休んでベッドで気合い入れて寝て治した。旦那さんは3ヶ月くらいずっと咳込んでました。。。このあたりから、旦那さんの中で、ノアさん最強伝説が…(笑)。それまでは可愛いお嫁さんだったのに。
11月 フランスに新婚旅行。楽しかった! 飛行機の工場の見学もしてきました。
2013年の目標
・1年間の海外研修(2014年4月~2015年3月)の切符を手にする。
・それが無理だったら、2014年開始の国内のパートタイムMBAに受かる。(海外研修に行かせてもらえるようであれば、帰ってから。。。)
・簿記1級合格。
・英語 TOEIC910点目標。
・平日は一日1時間、休日は最低3時間、勉強のために机に座る。
・平日、21時までに会社を出る
・グスグズしない。仕事に取り掛かるのに、構えない。
相変わらず欲張り気味ですが、自分には無理と思って始めた米国公認会計士だってなんとか取れたし、
成せば成る、の精神で頑張ります。
今年もどうぞ、宜しくね。
2012年の出来事
2011年12月(2012年じゃないけど…)米国公認会計士試験、全教科合格。超嬉しかった。
~4月 工場経理生活。明け方の5時まで仕事したのなんて、いつぶりだろ。
物が生み出されていく現場は好きだけれど、仕事内容はちょっとでは退屈で、早く東京に帰りたかったです。
4~5月 めでたく東京に帰ることができて、ちゃった婚並のスピード感で、結婚準備。(式場予約したのも3月だか4月だか。)仕事の方は、まだ量は少ないものの、とんでもなく難しいものの担当に…。
6月2日 結婚式。割と淡々と事務的に、時間もお金も、贅肉はなるべく削ぎ落として準備したけど、それでも働きながら、残業しながら&年休なしの準備はきつかった…旦那さんに感謝。
8月 旦那さんが原因不明の咳で、結核を疑われる。そして私にもうつる。幸い結核ではなくて、私は2日休んでベッドで気合い入れて寝て治した。旦那さんは3ヶ月くらいずっと咳込んでました。。。このあたりから、旦那さんの中で、ノアさん最強伝説が…(笑)。それまでは可愛いお嫁さんだったのに。
11月 フランスに新婚旅行。楽しかった! 飛行機の工場の見学もしてきました。
2013年の目標
・1年間の海外研修(2014年4月~2015年3月)の切符を手にする。
・それが無理だったら、2014年開始の国内のパートタイムMBAに受かる。(海外研修に行かせてもらえるようであれば、帰ってから。。。)
・簿記1級合格。
・英語 TOEIC910点目標。
・平日は一日1時間、休日は最低3時間、勉強のために机に座る。
・平日、21時までに会社を出る
・グスグズしない。仕事に取り掛かるのに、構えない。
相変わらず欲張り気味ですが、自分には無理と思って始めた米国公認会計士だってなんとか取れたし、
成せば成る、の精神で頑張ります。
今年もどうぞ、宜しくね。
コメント