久しぶりに勉強中。
来週、簿記2級の試験です。
大学院受験に失敗してから、まず身近なところからやっていこう!…と
受験を決めました。
簡単だと思ったら、意外と難しい。
なかなか勉強時間がとれないのと、
そもそも私自身がきっちりした性格じゃないのと。
過去問で、60点くらいまでは結構な頻度で取れるのけれど、
なかなか合格点(70点)に届きません。
ベースの理解ができているのと、
合格点のとれるまでの「ツメ」が出来ているのでは、
全然違うのだなと感じます。
あと一週間。間に合うかしら。
次回の試験前に仕事に余裕があるのか分からないし、
4ヶ月後に深夜のファミレスで同じ勉強をするのは嫌だから、
受かってしまいたい。
来週、簿記2級の試験です。
大学院受験に失敗してから、まず身近なところからやっていこう!…と
受験を決めました。
簡単だと思ったら、意外と難しい。
なかなか勉強時間がとれないのと、
そもそも私自身がきっちりした性格じゃないのと。
過去問で、60点くらいまでは結構な頻度で取れるのけれど、
なかなか合格点(70点)に届きません。
ベースの理解ができているのと、
合格点のとれるまでの「ツメ」が出来ているのでは、
全然違うのだなと感じます。
あと一週間。間に合うかしら。
次回の試験前に仕事に余裕があるのか分からないし、
4ヶ月後に深夜のファミレスで同じ勉強をするのは嫌だから、
受かってしまいたい。
コメント
私もそろそろ仕事が落ち着いて、ちょっとずつペースをつかめるようになってきたから勉強再開しようかなと考え中です。
でも、毎日忙しいのに仕事と勉強を両立しているノアちゃんはスゴイ!