かれこれ1ヶ月くらいかかって読んだかなぁ。
あ、でもこれ、日本語じゃなくて、英語で読んだんだよ。
えらいでしょ? 
(というか日本語あったのね…。)

言ってることに特に斬新さはなかったけれど、
漠然と言われてることをズバリと言ってくれていて、
考えがまとまったかな。
あと、今悪いといわれていること、今問題といわれていることを
ただ不安や怒りを煽るように強調するんじゃなくて、
きちんと自分の考えを筋道立てて、
なぜ悪いのかとか、本当に悪いのか(実は有益だとかいうのも含めて)検証してたのがよかったかな。
あと、日本について結構記述がされていて、驚きました。
しかもよく観察しています。
日本人の日本観よりも正確かも。

コメント

ヒヨコ
ヒヨコ
2006年10月4日13:41

でた、ドラッガー。
ダーリンも英語で読みました。あとで「日本語版、あるよ。私読んだし、しかも家にあるよ」と言ったら、しばらく口がきけなくなるほどへこんでいました(笑)
そういえば、ハーバードのMBAテキストの日本語版も日本の本屋に売っていて歯軋りしてました。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索