私は年金未納予備軍だった。
2005年3月4日 日常ふと思い出して、区役所に電話してみました。
私は2年前に20になってから、
国民年金の学生納付特例制度で
保険料支払いを延期してきたのですが、
「延期」は「免除」ではないので、
いつ払えばいいのかなーと思って電話したのです。
そしたら「社会保険事務所に電話して」とのこと。
(この区役所の人の対応、すっっごく感じ悪かった!
窓口や電話対応は接客だという意識がないのでしょうか。)
社会保険事務所に電話。
(こちらは対応よかったです。
叩かれてるだけある?!)
そしたら、2年分払いたければ払い込み用紙を請求してください、
しかも、2年前の誕生日以降の保険料は、
今月中に払わないと、延納金が加算されます、とのこと。
4月から厚生年金だけれど、
保険事務所から連絡がないということは、
納付特例の延納金は厚生年金と併せて払う、
もしくは請求か何かの連絡が来るんだと思ってた。
もし父に言われて区役所に電話しなかったら、
私は2年間未納になってた訳?
お金を「払う」のに、わざわざ申し出なきゃいけないとは
思ってなかった。
しかも2年を超えた分の加算について、
何も聞いていなかったし…。
民間だったら、普通こういうのは通知してくるよね?
お役所が不親切と叩かれている理由がよく分かりました。
民間サービス過多な日本で生活していると、
こういうわずかな、でも重大な手続きを忘れそうで
怖いです。
私は2年前に20になってから、
国民年金の学生納付特例制度で
保険料支払いを延期してきたのですが、
「延期」は「免除」ではないので、
いつ払えばいいのかなーと思って電話したのです。
そしたら「社会保険事務所に電話して」とのこと。
(この区役所の人の対応、すっっごく感じ悪かった!
窓口や電話対応は接客だという意識がないのでしょうか。)
社会保険事務所に電話。
(こちらは対応よかったです。
叩かれてるだけある?!)
そしたら、2年分払いたければ払い込み用紙を請求してください、
しかも、2年前の誕生日以降の保険料は、
今月中に払わないと、延納金が加算されます、とのこと。
4月から厚生年金だけれど、
保険事務所から連絡がないということは、
納付特例の延納金は厚生年金と併せて払う、
もしくは請求か何かの連絡が来るんだと思ってた。
もし父に言われて区役所に電話しなかったら、
私は2年間未納になってた訳?
お金を「払う」のに、わざわざ申し出なきゃいけないとは
思ってなかった。
しかも2年を超えた分の加算について、
何も聞いていなかったし…。
民間だったら、普通こういうのは通知してくるよね?
お役所が不親切と叩かれている理由がよく分かりました。
民間サービス過多な日本で生活していると、
こういうわずかな、でも重大な手続きを忘れそうで
怖いです。
コメント