友人と一緒に大学院の仏文講読の授業の聴講に行く。

普段は美学がどうの芸術がどうのって
小難しい文章を読んでるらしいんだけど、
なんか事情があるらしく、
今回だけは、テレビやアニメが子供、特に小さな女の子にどういう影響を及ぼすか、っていう文章だった。
アニメが出てくれば、当然日本のアニメについても言及される。

まだ途中までしか読んでないけど、
今日までのところでも、
アニメを通して少しずつ日本の価値観がフランスに輸出されていることを感じました。
しかもアニメは、
抵抗なく物事を受け入れる小さい子が見るものだから、
今のフランスの子たちはそれと知らずに自然に
日本文化を受け入れていくのだろう。
なんか変な感じです。
関係ないけど、フランスで日本のアニメは人気だけれど、
イギリスでは根付かなかったとか。
なんででしょ。

来週、先を読むのが楽しみです。
(てか、予習くらいしてくべきよね、ホントは。)

考えが全く文章になってませんが、
非常に眠いので、今日のところは書き捨てて寝ちゃいます。
おやすみなさーい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索