スクールもいくつか回ったのですが、
結局個人教授を頼むことにしました。
実はスクールに通うより安かったりする(笑)
先生は、母国語でなく英仏語ができる人か、
母国語なら先生の経験が長いか、
英仏語教授法を勉強したことのある人がいいってことで、
スイス人の女の人にお願いしました。
何故って、私がいきなり日本語を教えてと頼まれても、
できないもの。
ちなみに彼女の母国語はドイツ語だそうです。
(らっきー、卒論の文献に出てくるドイツ語が聞ける♪)
綺麗で聡明そうな人です。
ちょっと遠いけど、頑張って通うぞ。
お金も無駄にできないし。

そういえばフランスの語学学校で同じクラスに
スイス人いたわ。
(私を除くみんながドイツ語を母国語とする人たちのクラスで、
何も分からなくて半泣きになってたのを、
よく助けてくれました。
すごく優しい人だった。)
彼女は大学(ちなみに博士課程)に日本人の友人がいるらしく、
「スイス人と日本人の感性は似てる」って言ってました。
ホントかなぁ〜。
(ひつじさん、どうなんでしょう。)

TOEICの模擬問題を解いてみた。
しまった、申告してあるスコアよりかなり低い。
内定先で詐称疑惑が浮上しないように
気合入れて解かなきゃ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索