夏休みの終わり
2004年9月14日もしかしたら人生最後の夏休みも残り2週間になりましたが、
結局、過ごし方は小学生の頃と何も変わっておりません。
何が変わってないかというと、
夏休み開始
↓
計画立てる
↓
2日目にして崩壊(たいてい朝起きられない)
↓
楽しく遊ぶ
↓
最後の1週間に大慌て
というパターン。
宿題という宿題はないものの、
・卒論は全く進んでおらず、
・教習所の予定はつめつめで、
(3ヶ月以内なら試験に落ちても無料で追加講習が受けられるため、運動神経が鈍い、というか、切れてるノアはどうしても3ヶ月以内に試験にこぎつけたい)、
・TOEICの勉強は進まず、
・なのに今週から遊ぶ予定満載、
という充実ぶり(笑)
加えて、急に父の休みが取れたため、今週の土曜から一週間、
両親は旅行に出かけてしまいます。
(イタリアだって。いいなー。)
「旅行にでも行ったら」と勧めた手前、
祖母の世話と家事一般は私の仕事となる訳で…。
(そもそもあの弟たちがやるはずなし。
お姉ちゃんがほしかったなー。)
2週間後の修羅場が楽しみです。
結局、過ごし方は小学生の頃と何も変わっておりません。
何が変わってないかというと、
夏休み開始
↓
計画立てる
↓
2日目にして崩壊(たいてい朝起きられない)
↓
楽しく遊ぶ
↓
最後の1週間に大慌て
というパターン。
宿題という宿題はないものの、
・卒論は全く進んでおらず、
・教習所の予定はつめつめで、
(3ヶ月以内なら試験に落ちても無料で追加講習が受けられるため、運動神経が鈍い、というか、切れてるノアはどうしても3ヶ月以内に試験にこぎつけたい)、
・TOEICの勉強は進まず、
・なのに今週から遊ぶ予定満載、
という充実ぶり(笑)
加えて、急に父の休みが取れたため、今週の土曜から一週間、
両親は旅行に出かけてしまいます。
(イタリアだって。いいなー。)
「旅行にでも行ったら」と勧めた手前、
祖母の世話と家事一般は私の仕事となる訳で…。
(そもそもあの弟たちがやるはずなし。
お姉ちゃんがほしかったなー。)
2週間後の修羅場が楽しみです。
コメント