高校の同級生のコンサートに行ってきました。
曲はベートーヴェンやショパンなど、
いわゆる「クラシック」です。
やっぱりいいものだね。
涙出そうになりました。
3年ぶりに聞いた彼女のピアノで、
あー、成長したんだな、頑張ったんだな、
って思った。
会ったばかりの6年前にはお世辞にもうまいとは言えなかった。
お互い様だけどね^^;
ただ私と違って、昔から指は回ってた。
だけど、ちょっとイケイケというか……元気すぎたのね。
今日は少しおしとやかな部分も聴けた。
大人になったのねー。
テクニックもさらについてたし。
そして相変わらずの迫力。
人格は演奏に現れると改めて実感しました^^;
彼女とは性格は正反対だけど、
同じような環境で育ち、
同じものを目指してた。
私が彼女と同じ大学を選んでいたら、
彼女がこれから辿るような道を辿ることになっただろう。
純粋培養の音楽の世界。
私は社会に出て自分の力で生活していきたいし
(万が一結婚しても生活できるだけは自分で稼ぎたい)、
そうしなければ生きていけないから、
そこから出たことに後悔はないけれど、
離れてみると良さが分かることも事実。
でも私はこれから社会人として生活しながら(なれるのか?)、
音大生のみんなのその後も見られるわけだから、
2つの人生を生きられる、とても恵まれた立場なのかもしれない。
ES1枚。メチャメチャ記入量が多い!!!
「とりあえず書いただけ」になってしまった。。。
明日は学校。
久しぶりに学園祭の劇の準備に参加できるので嬉しいです。
友達にも会えるし。
そして明日はピアノのレッスンでもあります。。。
これから1週間分練習です。
これでも高校の頃は一日6時間とか弾いてたんだよね。
環境が変わるとここまで人は変わるのか(笑)
曲はベートーヴェンやショパンなど、
いわゆる「クラシック」です。
やっぱりいいものだね。
涙出そうになりました。
3年ぶりに聞いた彼女のピアノで、
あー、成長したんだな、頑張ったんだな、
って思った。
会ったばかりの6年前にはお世辞にもうまいとは言えなかった。
お互い様だけどね^^;
ただ私と違って、昔から指は回ってた。
だけど、ちょっとイケイケというか……元気すぎたのね。
今日は少しおしとやかな部分も聴けた。
大人になったのねー。
テクニックもさらについてたし。
そして相変わらずの迫力。
人格は演奏に現れると改めて実感しました^^;
彼女とは性格は正反対だけど、
同じような環境で育ち、
同じものを目指してた。
私が彼女と同じ大学を選んでいたら、
彼女がこれから辿るような道を辿ることになっただろう。
純粋培養の音楽の世界。
私は社会に出て自分の力で生活していきたいし
(万が一結婚しても生活できるだけは自分で稼ぎたい)、
そうしなければ生きていけないから、
そこから出たことに後悔はないけれど、
離れてみると良さが分かることも事実。
でも私はこれから社会人として生活しながら(なれるのか?)、
音大生のみんなのその後も見られるわけだから、
2つの人生を生きられる、とても恵まれた立場なのかもしれない。
ES1枚。メチャメチャ記入量が多い!!!
「とりあえず書いただけ」になってしまった。。。
明日は学校。
久しぶりに学園祭の劇の準備に参加できるので嬉しいです。
友達にも会えるし。
そして明日はピアノのレッスンでもあります。。。
これから1週間分練習です。
これでも高校の頃は一日6時間とか弾いてたんだよね。
環境が変わるとここまで人は変わるのか(笑)
コメント