沈まぬ太陽〈1〉アフリカ篇(上)
2004年4月16日 読書
ISBN:4101104263 文庫 山崎 豊子 新潮社 2001/11 ¥620
こういう好青年、ステキだと思う一方、家族をないがしろにしてまで、とか、そこまで熱くなれるなんてちょっとおかしくない、とか思う私。やっぱり冷たい人間なのかしら……。
でも人もあこがれる海外勤務、実際は過酷なものなのだなということがよく分かりました。うちのおじさんはブラジル勤務と言われて、即座にOKしたと聞いたけれど、よい社員は会社に忠誠を誓うものなんだと実感。企業は面接で私たちのやりたいことを聞くけれど、私たちのために聞いてるんじゃなくて、あくまで自分達のために聞いてるんだね。エールフランスとKLMとの比較の話を読んで、ああやっぱり日本は「会社」がゼッタイなんだと実感。でも、昔は忠誠を誓って代わりに待遇は保障されてきたけど、今はそうはいかない。年功序列だって、こういう制度がなかったら、d大企業とはいえ管理部門で働く父は成績なんて付かないだろうし、娘の私は、大学なんて、音大なんて、出させてもらえなかっただろう。日本には奨学金も少ないし。果たして私は自分の娘に(むすめって決めてる^^;)、私が親からしてもらったことと同じこと、それ以上のことをしてあげられるのかしら…。
ある財団に書類を出しに行きました。受付に預けるのかと思ったら、中に入って、人事に手渡しでした^^; スーツ着ていってよかったぁ。業界人をいっぱい見かけました。
第二志望のメーカーから二次面接通過の連絡♪ 次は最終面接だそうです。がんばるぞ、おーー!!
こういう好青年、ステキだと思う一方、家族をないがしろにしてまで、とか、そこまで熱くなれるなんてちょっとおかしくない、とか思う私。やっぱり冷たい人間なのかしら……。
でも人もあこがれる海外勤務、実際は過酷なものなのだなということがよく分かりました。うちのおじさんはブラジル勤務と言われて、即座にOKしたと聞いたけれど、よい社員は会社に忠誠を誓うものなんだと実感。企業は面接で私たちのやりたいことを聞くけれど、私たちのために聞いてるんじゃなくて、あくまで自分達のために聞いてるんだね。エールフランスとKLMとの比較の話を読んで、ああやっぱり日本は「会社」がゼッタイなんだと実感。でも、昔は忠誠を誓って代わりに待遇は保障されてきたけど、今はそうはいかない。年功序列だって、こういう制度がなかったら、d大企業とはいえ管理部門で働く父は成績なんて付かないだろうし、娘の私は、大学なんて、音大なんて、出させてもらえなかっただろう。日本には奨学金も少ないし。果たして私は自分の娘に(むすめって決めてる^^;)、私が親からしてもらったことと同じこと、それ以上のことをしてあげられるのかしら…。
ある財団に書類を出しに行きました。受付に預けるのかと思ったら、中に入って、人事に手渡しでした^^; スーツ着ていってよかったぁ。業界人をいっぱい見かけました。
第二志望のメーカーから二次面接通過の連絡♪ 次は最終面接だそうです。がんばるぞ、おーー!!
コメント